当社では、不要になったOA機器や各種製造機械、銅線、被覆線等の買取を行っております。
これら買取いたしましたものは、当社の手により、非鉄金属(銅・アルミニウム・ステンレス・鉛・特殊金属・希少金属)、鉄、プラスチック類(ABS等)に分解され、リサイクル可能な状態にされます。
混在されたりして通常は分別が難しいものについても、当社は可能な限り、手間を惜しまずに、リサイクル可能な状態になるまで分別いたします。
上記以外にも買取可能品目は多岐にわたります。買取ご希望の方は、まずは一度ご連絡ください。
家電リサイクル法に関わるもの
・テレビ
・冷蔵庫
・洗濯機
・エアコン
自動車リサイクル法に関わるもの
・自動車全般
有害物質を含むもの
・エアコン
・ジュース等の自動販売機
・油の入っている物(油入変圧器等)
上記以外にも買取をお断りする場合がございますので、買取ご希望の方は、まずは一度ご連絡ください。
昨今、廃棄物の処分有料化や手続きの複雑化の影響で、森林や海洋へのゴミの不法投棄が問題となっております。
本来は環境の為であったゴミ回収の有料化や分別の細分化が、一部の心ない個人や業者等のために、環境に悪影響を及ぼすという相反する結果を生んでいる例が散見されます。
特に海外においては、リサイクルとは名ばかりで、基盤から希少金属を抜き出すことだけを目的とし、その抜き出す際に排出される廃液等をそのまま河川や海洋に垂れ流したり、不要になった部分を不法に投棄したりというかなり悪質な例も見受けられます。
本来、リサイクルとは「環境ありき」の考え方のはずです。
それがいつしか営利追求だけが先に立ち、環境が二の次になってしまいがちです。
本当にこれで「環境の為」と、胸を張って謳えるのでしょうか?
「環境ビジネス」とは「環境の為のビジネス」であり「環境を利用したビジネス」ではない、と、我々グリン・メタルは考えます。
当社にお譲り頂いた不要部が、再生されて再び皆様の手に渡る日が来るようにリサイクル可能な状態になるまで最善を尽くすこと、そして、その為に決して環境を犠牲にしないということを、グリン・メタルはお約束いたします。
当社の社章の三色は「空」「大地」「その間で生きる人間」を表しています。
この社章に恥じない仕事こそが、我々の誇りです。